軍師見習いのつぶやき

高校受験、社会情勢、その他日々の雑感など

RESTART !~その後③~

皆さん、こんにちは。

いつも「軍師見習いのつぶやき」を読んでくださり、ありがとうございます!

 

今日の東京は、どんよりとした曇り空。

湿度が高く、いつ雨が降ってもおかしくない空模様です。

皆さんは、どんな土曜日をお過ごしですか?

 

 

私は、11月に行われる「法学検定」の中級コースを受験すべく、4月の中旬から勉強をスタートさせています。

 

mwtnb.hateblo.jp

 

mwtnb.hateblo.jp

 

mwtnb.hateblo.jp

 

 

今回は、その進捗報告の第3回目です。

 

憲法行政法民法→法学一般→刑法の順に問題演習を進めています。

現在は、最後の刑法が6割程度終わっています。もう少しで1周目が終わります。

本当は、6月末までに1周目を終えたかったのですが、仕事の忙しさに甘えて、計画を後ろ倒ししています笑

 

正答率は、憲法が約67%、行政法が約65%、民法が約55%、法学一般が約68%、刑法が約55%です。

苦手の刑法が1周目にしては正答率が高くて、正直ホッとしています。

8年のブランクがありますので、40%台あるいは30%台もあるかと思っていましたが、現時点では思いのほか健闘できています。

 

 

ちなみに「法学一般」ですが、科目名だけでは何を勉強するのか不明ですよね。

「法学一般」は、法律の解釈方法、国内外の法律の歴史、法律用語、法思想、司法関係の組織等について学びます。

 

私が解いている「法学一般」の問題を、少しアレンジして載せてみたいと思います。

【問題】

厚生労働省などの各省は、主任の行政事務について、法律もしくは政令を施行するために、その機関の命令として省令を発することができるか?

 

 

 

【解答】

できない。

 

国家行政組織法12条1項の規定により、その機関の命令として省令を発する権限は、各省ではなく各省大臣にあるからです。

 

厚生労働省の命令は、厚生労働省令と言いますが、これは厚生労働大臣の名前で出されます。

中身を考えているのは、もちろん厚生労働省の職員さんなんですがね・・・

省令といえども、国民の権利や義務に関するものもありますので、選挙の洗礼を受けていない公務員の権限だけでは作れないようにしているということになります。

 

今後も、無理のない範囲で勉強を継続していきたいと思います。

 

今回も読んでくださり、ありがとうございます!